お知らせ 飲食店や食品工場などでガス機器を使われている皆様へ 換気を行わなかったことによる一酸化炭素中毒事故が発生しています。厨房でガス機器を使用中は、換気扇、排気ファンなどで必ず換気を !! ガスが燃焼するには新鮮な空気(酸素)が必要です。空気が不足すると、不完全燃焼をおこし、一酸化炭素中毒の原因と... 2025.01.07 お知らせ
実務講習会 🆕令和6年度 食品衛生責任者 実務講習会(飲食店関係)について 令和6年度 食品衛生責任者 実務講習会(飲食店・喫茶店・集団給食)の会場集合型及びeラーニング講座の御案内はこちら≫実務講習会🆕令和7年2月18日(火)~2月21日(金)に長野市の若里市民文化ホールで会場集合型の実務講習会が開催されます。各... 2025.01.06 実務講習会食品衛生責任者
講習会 令和6年度厚生労働省委託事業 「HACCPに沿った衛生管理等に関する講習会」アーカイブ配信のご案内 厚生労働省の委託事業により、令和3~5年度に実施したHACCPに沿った衛生管理の実施状況等の調査において、HACCPについての内容把握が困難であることや研修会の機会がなかった等の意見があることを踏まえ、このたび、食品等事業者向けにHACCP... 2024.12.02 講習会
お知らせ 食肉製品及び添加物の製造業に置かなければならない「食品衛生管理者」養成講習会について(令和7年申込みについて) 食品衛生管理者の登録講習会 受講希望者の皆様へ 令和7年 食品衛生管理者の登録講習会 受講希望に関する調査について 本講習会は、食品衛生法第48条第6項第4号に該当する、食肉製品及び添加物の製造業に置かなければならない食品衛生管理者の養成に... 2024.11.22 お知らせ講習会資格
イベント 「令和6年度ノロウイルス食中毒予防強化期間事業」ノロウイルス食中毒防止セミナー開催のご案内※本セミナーは終了しました※ 〇日時:令和6年12月3日(火) 午後1時30分~4時(受付時間午後1時から)〇会場:長野市生涯学習センター4階 第2・3大学習室(トイーゴ内)〇参加費:無料〇申し込み締切り日:申し込み受付は終了しました。※詳細・申し込みにつきましては>>... 2024.10.21 イベントお知らせ
お知らせ 認定生食用食肉取扱者 養成講習会の開催について ※令和6年度の認定生食用食肉取扱者養成講習会は終了しました。 生食用食肉(牛肉)の加工、調理を行う施設には、専門の知識を有した取扱者が必要です。取扱者不在の施設では生食用食肉の加工、調理ができません。講習会受講を希望される方や、お問合せ等ご... 2024.09.26 お知らせ講習会資格
お知らせ 「きのこ採り」のシーズンです。有毒きのこによる食中毒に注意しましょう。 きのこ中毒予防月間 例年、秋になると、有毒きのこによる食中毒が集中して発生します。長野県では、令和6年9月 20 日(金)から 10 月 19 日(土)までの間を「きのこ中毒予防月間」と定め、有毒きのこによる食中毒の予防を呼び掛けています... 2024.09.18 お知らせ
フグ 令和6年度ふぐ処理者認定試験の実施について ※令和6年度のふぐ処理者認定試験は終了しました。 この試験について、長野県健康福祉部長より下記のとおり実施される旨の通知がありましたので、希望者は、県内各保健所へ願書を提出のうえ受験してください。受験願書受付期間:令和6年10月21日(月)... 2024.08.19 フグ検査資格
お知らせ 旧松本事務所について 旧松本事務所については閉所のため、検査の受付をおこなっておりません。検体を持ち込まれる場合は松本食品衛生協会(長野県松本合同庁舎内1階)での受付となります。近隣にお住いの方のご迷惑となりますので、直接旧松本事務所へ向かうことのないようご配慮... 2024.07.18 お知らせ