イベント

令和5年度ノロウイルス食中毒防止セミナーを開催します。

〇日時:令和5年11月16日(木) 午後1時30分~4時(受付時間午後1時から)〇会場:キッセイ文化ホール(松本市)※詳細・申し込みにつきましては>>コチラをご覧ください。
お知らせ

認定生食用食肉取扱者 養成講習会の開催について

 生食用食肉(牛肉)の加工、調理を行う施設には、専門の知識を有した取扱者が必要です。取扱者不在の施設では生食用食肉の加工、調理ができません。受講を希望される方は、≫長野県ホームページの実施要領 をご確認いただき、お申し込みください。 ...
実務講習会

令和5年度 食品衛生責任者 実務講習会(販売業関係)「eラーニング講座」のご案内(9月6日より開始しました)

 当協会では長野県知事の指定を受け、インターネットで動画を視聴しながら受講できる「eラーニング講座」を開設しましたので、お知らせします。 この「eラーニング講座」を受講することで、令和5年度 販売業関係 実務講習会(長野知事指定)の「受講...
フグ

令和5年度ふぐ処理者認定試験の実施について

 この試験について、長野県健康福祉部長より下記のとおり実施される旨の通知がありましたので、希望者は、県内各保健所へ願書を提出のうえ受験してください。受験願書受付期間:令和5年10月16日(月)及び令和5年10月17日(火)の2日間受験願書...
お知らせ

ノロウイルス検査(検便)受付開始のお知らせ

令和5年4月3日より、PCR法によるノロウイルス検便検査および受付を開始いたします。検査をご希望の方は>>こちらをクリックしてください。
責任者養成講習会

令和5年度食品衛生責任者養成講習会(会場集合型)は現在受付中です。

令和5年度食品衛生責任者養成講習会(会場集合型)は現在受付中です。会場集合型の養成講習会を受講希望される方は、≫こちらをクリックしてください。
責任者養成講習会

eラーニングによる食品衛生責任者養成講座のご案内

 長野県食品衛生協会では、いつでもインターネット で「食品衛生責任者養成講座」が受講できる「eラーニング方式講座」のご案内をしております。 この「eラーニング方式講座」を受講することで、当協会が開催する会場集合型の食品衛生責任者養成講習...
お知らせ

食肉製品及び添加物の製造業に置かなければならない「食品衛生管理者」養成講習会について

食品衛生管理者の登録講習会 受講希望者の皆様へ  本講習会は、食品衛生法第48条第6項第4号に該当する、食肉製品及び添加物の製造業に置かなければならない食品衛生管理者の養成に係る東京都知事登録の講習会で、公益社団法人日本食品衛生協会...
お知らせ

松本事務所 閉所のお知らせ

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日ごろは格別のお引き立 てをいただき、誠にありがとうございます。  この度、松本事務所は5月末をもちまして閉所しました。 お客様各位には長い間ご利用をいただき厚くお礼...
お知らせ

検査料金改定のお知らせ【令和5年4月3日~】

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日ごろは格別のお引き立てにあずかり、まことにありがとうございます。 さて、この度、検査料金を変更する運びとなりました。価格維持のための努力を続けてまいりましたが、原材料費、燃料費などの...
食品衛生指導員

食品衛生指導員研修用のYouTube映像配信について(令和4年度版を追加しました)

 公益社団法人日本食品衛生協会より、下記のとおり「食品衛生指導員研修用のYouTube動画」が配信されています。スマートフォンでも視聴が可能です。新型コロナウイルスの感染拡大が終息しない中、研修等の実施も困難な状況がありますが、ご活用いた...