食品衛生責任者養成講習会

下のメニューボタンから、選択してください。

※令和6年度(会場集合型)は全て受付終了です。なお、キャンセル待ち(2月4日長野市・2月28日松本市)をご希望の方は当協会(TEL 026-234-5046)までご連絡ください。お急ぎ方は、eラーニングでの受講をご検討ください。

※令和7年度(会場集合型)の申し込みは現在準備中です。令和7年度の申込開始は令和7年2月中旬を予定しております。

養成講習会とは

  • 長野県知事(及び長野市長、松本市長)が指定する食品衛生責任者を養成するための講習会で、受講し修了した者は食品衛生責任者になることができます。長野県食品衛生協会では、長野県知事等が指定した講習会として開催しています。
    ※養成講習会を受講しなくても、食品衛生責任者になることができる場合があります。詳しくは「食品衛生責任者とは」をご確認ください。

対象者

  • 食品衛生責任者になるための資格がなく、調理等の業務に従事している方もしくは従事する予定の方です。
    (なお、本講習会は、日本語で行われるため、原則として日本語を理解できることが必要です。)
  • 義務教育を修了している方

その他

  • 会場集合型は、県内各地に会場を用意して講習会を開催いたします。
    詳細は上のメニューボタン会場集合型で確認してください。
  • eラーニングは、会場集合型の様に会場へ出向かずにパソコン、スマートフォン等により何時でも講習が受けられます。
    詳細は上のメニューボタンeラーニングで確認してください。
  • 修了証書の再発行は、修了証書を紛失した時や名前が変わった時などの場合です。
    詳細は上のメニューボタン証書の再発行で確認してください。