責任者養成講習会

令和5年度食品衛生責任者養成講習会(会場集合型)は現在受付中です。

令和5年度食品衛生責任者養成講習会(会場集合型)は現在受付中です。会場集合型の養成講習会を受講希望される方は、≫こちらをクリックしてください。
食品衛生指導員

食品衛生指導員研修用のYouTube映像配信について(令和4年度版を追加しました)

 公益社団法人日本食品衛生協会より、下記のとおり「食品衛生指導員研修用のYouTube動画」が配信されています。スマートフォンでも視聴が可能です。新型コロナウイルスの感染拡大が終息しない中、研修等の実施も困難な状況がありますが、ご活用いた...
責任者養成講習会

eラーニングによる食品衛生責任者養成講座のご案内

 長野県食品衛生協会では、いつでもインターネット で「食品衛生責任者養成講座」が受講できる「eラーニング方式講座」のご案内をしております。 この「eラーニング方式講座」を受講することで、当協会が開催する会場集合型の食品衛生責任者養成講習...
お知らせ

飲食店や食品工場などでガス機器を使われている皆様へ

換気を行わなかったことによる一酸化炭素中毒事故が発生しています。 厨房でガス機器を使用中は、換気扇、排気ファンなどで必ず換気を !!  ガスが燃焼するには新鮮な空気(酸素)が必要です。空気が不足すると、不完全燃焼をおこし、...
法改正

食品衛生法の一部改正により、大きく制度が変わります。

食品衛生法の一部改正/長野県ホームページ前回の食品衛生法の改正から15年が経過しており、食を取り巻く環境の変化や国際化などに対応して食品の安全を確保するため、食品衛生法等の一部を改正する法律(平成30年6月13日法律第46号) が公布され...
HACCP

HACCPの考え方を取り入れた具体的な衛生管理方法について

食品衛生指導員研修内容(YouTube掲載)  新型コロナウイルス感染拡大に伴い、HACCP型衛生管理の導入に関わる説明会が延期されるなど、会員の皆様方におかれましては大変ご心配されていることとご推察申し上げます。日本食品衛生協会か...