食品衛生責任者ハンドブック(2020年6月公益社団法人日本食品衛生協会発行)より抜粋


日本食品衛生協会のYouTube掲載
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年度の「食品衛生指導員全国研修会」の開催は見送られたところですが、研修会で予定されておりました「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の講義内容について、公益社団法人 日本食品衛生協会からYouTubeに公開されています。
食品衛生指導員研修2020 YouTube収載内容
1. はじめに
2. 一般飲食店(HACCPの考え方を取り入れた衛生管理)
3. 菓子製造業・食肉販売業(HACCPの考え方を取り入れた衛生管理)
4. 飲食店における HACCP の考え方を取り入れた衛生管理の指導助言について(指導資料に基づいて)
5.「食の安心・安全・五つ星事業」の概要と進め方について
6.「五つ星事業の判定方法」と「HACCP の考え方を取り入れた衛生管理記録簿」について
※ 制作: 公益社団法人日本食品衛生協会 食品衛生推進課 <無断転載・複写禁>
令和2年度 食品衛生指導員研修受講テキスト.pdf 2020 年 7 月発行 制作・発行/公益社団法人日本食品衛生協会 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-6-1 電話/公益事業部 03-3403-2112 E-mail / shokuhin-suishinka@jfha.or.jp <無断転載・複写禁>
食品製造事業者向け研修動画「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」
≫食品製造業のためのHACCPに関する無料動画の申込みURL
ここから申込み登録すると、日本食品衛生協会e-ラーニングサイトから「受講開始のご連絡」という返信が来て、https://jfha.learning-ware.jpからログインして無料で視聴できます。
長野県のホームページ
厚生労働省のホームページ
- ≫HACCPに沿った衛生管理の制度化など、食品衛生法改正の概要
- ≫HACCP全般について(安全な食品を製造するための衛生管理手法である「HACCP」について、導入の手引書や関係法令等を紹介しています。)
- ≫HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A